主要な契約が網羅されているので、どの業界の方でも勉強になると思います

英文契約書講座

受講講座

英文契約書講座(2019年4月~2019年9月)

企業法務担当者 大嶋様(仮名)

大嶋様は、法務業務に約10年携わっており、現在は運輸系企業で企業法務担当者として勤務しています。

Q1.実務で取り扱われている主な契約書について教えてください。

A1.秘密保持契約書、代理店契約書、業務委託契約書、さらにこれらの修正契約書、終了契約書が多いと思います。

Q2.実務で、英文契約を取り扱う際に難しいと感じていることがありましたら教えてください。

A2.英米法の理論や英文契約の基本的な構造・ルール等の知識がないため、自分で調べたり、勉強したりするなどして得た知識を応用することができず、英文契約を作成・確認する際には都度細かく調べて対応しており、時間がかかっていました。

Q3.IPEC英文契約書講座を受講された目的を教えてください。

A3.日本語の契約書と比べると作成や確認に時間がかかること、自信を持って対応できないこと、そのような中、会社で扱う英文契約書が増えてきていることから、基礎から体系的にしっかりと学びたいと思い受講を決めました。

Q4.担当する講師3名についてはいかがですか。

A4.平野先生の講義は、一文一文、英米法の理論や英文契約の基本的な構造・ルール等から丁寧に教えてくださるので、理解が非常に深まり、応用力が身についたと思います。また、同じポイントを出てくる度に何度も繰り返し説明してくださるので、よく使われる表現が自然と身につきました。
2名の実務家の先生たちの講義は、実務経験が豊富な方々で、ご自身が実務で使われている手法や経験と結びつけて説明してくださるので、自分でも直ぐに実務に活かせる実践的な内容だと思います。

Q5.本講座が業務に役立っている点を具体的に教えてください。

A5.先ずは何より、講義の内容がそのまま実務に活かすことができると思います。また、ドラフティングの参考にできるWEBサイトや資料等、英文契約の作成・確認をするにあたり必要な情報の収集の仕方なども講義中に紹介していただき、実務の進め方も自分の中でクリアになりました。
テキストも例文や解説が多く、内容も非常にわかりやすいため、早速実務で参考にしています。サブテキストとなっている平野先生の書籍も、自分がこれまで英文契約書対応をする際に知りかったことが詳細に分かりやすくまとまっており、実務上も手元に置いておくのにとても良いと思いました。

Q6.単発の英文契約関連セミナーと本講座の違いがありましたら教えてください。

A6.単発のセミナーや独学でもいろいろな知識を得ることはできるのですが、その知識は表面的・部分的なものでした。本セミナーでは英米法の理論や英文契約の基本的な構造・ルール等、基礎から体系的に学ぶことができたため、実務において英文契約の内容をしっかりと理解できるようになりましたし、応用力も身についたと思います。

Q7.最後に、企業法務担当者や英文契約を取り扱う方々へ、本講座のお薦めポイントまたは活用法がありましたらお聞かせください。

A7.英米法の理論や英文契約の基本的な構造・ルール等、基礎から体系的に学ぶことができたため、英文契約に対する理解が深まり、実務でも自信を持って対応できるようになりました。講義は、基礎から丁寧に解説してくださるため、馴染みのない契約書でもしっかりと理解できました。また、主要な契約が網羅されているので、どの業界の方でも勉強になると思います。

ご協力ありがとうございました。大嶋様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。